歯周病治療

歯周病とは

歯周病の多くが以前は歯槽膿漏といわれていました。これは「歯槽(歯ぐき)じゃら膿が漏れる」といった症状を表したもので、 正式な病名は
辺縁性歯周炎といいます。 歯周病になると歯がぐらつき、歯ぐきから膿が出てきます。 そしてぐらついた歯が抜け落ちてしまうという恐ろしい病気です。 また、1本にとどまらず口の中全体に広がっていきます。 歯周病はどうしておこるのでしょう? 歯肉(歯ぐき)と歯の間にはポケットという1mmくらいのすき間があります。歯磨きを怠ってしまうとこのポケットに歯垢が たまります。 たまった歯垢が歯石をつくり、すき間を押し広げていきます。 これを積み重ねることで歯肉が炎症を起こします。これが歯肉炎で、歯周病の第一歩です。 歯肉炎にかかると歯ぐきは 赤く腫れ、リンゴをかじったときなどに歯ぐきから血がでます。 歯肉炎を放置しておくと症状はますます悪化し、歯周炎へと進んでいきます。 この様に歯周病は主に歯ぐきと歯の間のブラッシングがきちんと出来ていないのが原因となります。 歯周病チェック

歯周病は

➊ 歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ上がり、歯を磨いたりリンゴをかじったりすると 出血します。 歯周病1
➋ ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が広くなり、そこから出血したり膿が出たりして口臭を感じる場合があります 歯周病2
➌ ポケットでの炎症が慢性化し、歯根膜、歯槽骨が先端部より溶けてきます。このころは口臭もあり歯が浮いた感じがします。強くかむと痛みを伴い、歯がぐらついてきます。 歯周病3
➍歯を支えている歯槽骨がほとんど溶けてしまいます。歯根が露出し、歯のぐらつきがひどくなります。硬いものは食べられません。 歯周病4

歯周病の治療 歯周病の治療

歯周病の治療は予防と同様に正しい方法で行う毎日のブラッシングが最も有効な方法となります。
しかし、歯周病が進行してしまった場合には

・歯周ポケット深く入り込んだ歯石の除去

・歯周ポケット深く入り込んだ歯石の除去

などを行い、積極的に改善をはかります。

区切り線

セルフケア セルフケア

セルフケアとして、一番にあげられるのが毎日の歯磨きです。歯周病の原因はプラーク中の細菌。
つまりプラークを確実に取り除く事が最大の予防になるのです。成人の80%が歯周病 ということですが、 その方々全員がブラッシングをしているのになぜ歯周病にかかってしまうのでしょうか。 その最大の理由は、きちんと磨いているつもりでもきちんと磨けていないのが実状だからです。

・「磨いている」と「磨けている」とは全く別のことです。

・「磨いていても、磨けていなければ意味がない」のです。

歯ブラシの選び方、歯ブラシの持ち方から、正しいブラッシングの仕方など、アドバイス致します。

区切り線

岸和田市近辺には歯医者はたくさんございますが、大阪府、岸和田市近辺で歯の治療のことなら、患者さんに最高の治療環境と技術を提供するJR阪和線下松駅徒歩5分の徳永歯科クリニックへお問い合わせ下さい。

徳永歯科クリニック電話番号